所蔵一覧

概要

比較論理学研究
OH:広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書. BC:the annals of the Research Project Center for the Comparative Study of Logic.
年刊
広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
2006/06/24

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 比較論理学研究 OH:広島大学比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書. BC:the annals of the Research Project Center for the Comparative Study of Logic.
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2006
各号 - 巻号 No.4 (4)
発行頻度
年刊
出版者 広島大学比較論理学プロジェクト研究センター
各号 - 出版年月日 2006/06/24
各号 - ページ 141p
サイズ 26cm
ISSN1 18806376
各号 - 特集記事 「『分析論後書注解』におけるトマス・アクィナスの知識論(3)-Expositio Libri Posteriorum,lib.1,lect.3による-」水田英実:「難問の方法と問答法」赤井清晃:「『エウテュプロン』におけるソクラテスの対話術」イウ マンイー:「トマス・アクィナスのイデア説-非有のイデアについて-」米森慈子:「ボージャ著作における特殊な美点(vaisesikaguna)と模倣(anukarana)本田義央:「認識手段・認識結果の非別体性―プラジュニャーカラグプタのPVⅢ 319解釈―」小林久泰:「『ニーティタットヴァアーヴィルバーヴァ』〈自律的真性論〉セクションの研究」石村克:「Vakyapadiya『〈時間〉詳解』章の研究―VP3.3.1-4を中心に―」李宰炯:「Paribhasendhusekhara 50: asiddham bahirangam antarange研究(2)」間瀬忍:「Being an Agent」Hideyo Ogawa:「スティラマティ著『中辺分別論釈疏』〈帰敬偈〉のテクスト校訂及び和訳」松岡寛子
注記 刊行頻度:年刊 平成15年度の本タイトル: 広島大学大学院文学研究科比較論理学プロジェクト研究センター研究成果報告書

所蔵一覧

所蔵1 冊