所蔵一覧

概要

研究論集
VT:愛知学泉大学研究論集. BC:Studies
年刊
愛知学泉大学
1990/12

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 研究論集 VT:愛知学泉大学研究論集. BC:Studies
和洋区分
和書
各号 - 年月次 1990/12/1
各号 - 巻号 No.25 (110)
発行頻度
年刊
出版者 愛知学泉大学
各号 - 出版年月日 1990/12
各号 - ページ 243p
ISSN1 02878984
各号 - 特集記事 「小説と読者の関係について」木村英雄:「『新恋愛論』―COURTLY LOVEの所産―」林依里子:「ツールレーク・リロケーション・センター 一収容者の日記(1943年9月21日~1945年8月14日)―第三部―」池田年穂:「香山六郎と『聖州新報』―ブラジル初の日刊邦字紙―葛西進司:「東南アジアの織物(4)―紋織り(2)マレーシア,フィリピン,タイ―」塚本玲子:「岡崎の秋葉山常夜燈からみた秋葉信仰―歴史学と民俗学の接点を求めて (2)―堤谷金平 ・遠山佳治:「学校図書館活性化のための考察」加藤貞夫:「短期大学における秘書能力へのチャレンジを求めて」佐々木怜子 ・鈴木ひとみ:「経済の近代化と近代銀行制度」濱本幸宏:「家政学より生活学へ―家政学部改組についての試案―」江川本偉:「生活環境系における化学物質(その13)」門奈仁之 ・北村篤子:「ビールの消費と嗜好について」北村篤子 ・門奈仁之:「塩味調味料の摂取状況について―碧南市民栄養調査より―」安藤明美:「ゼリー食品の品質評価について・・・・工藤日出男 ・濱島一郎 ・榊原住江 ・杉浦恵利子 ・杉本千恵子:「化学発光を用いた実用光源の可能性」神谷功:「糖尿病治療食の単位計算プログラム」鈴木正:その他
注記 共同刊行: 愛知学泉女子短期大学→愛知学泉短期大学

所蔵一覧

所蔵1 冊