所蔵一覧

概要

藝文研究
VT:芸文研究. OH:The geibun-kenkyu. OH:Journal of art and letters. OH:Journal of arts and letters. OH:Keio journal of arts and letters
半年刊
[慶應義塾大学藝文学会]
2005/06/01

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 藝文研究 VT:芸文研究. OH:The geibun-kenkyu. OH:Journal of art and letters. OH:Journal of arts and letters. OH:Keio journal of arts and letters
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2005
各号 - 巻号 No.88
発行頻度
半年刊
出版者 [慶應義塾大学藝文学会]
各号 - 出版年月日 2005/06/01
各号 - ページ 310p
ISSN1 04351630
各号 - 特集記事 「伍子胥と范増-『太平記』巻二十八所引漢楚合戦譚をめぐって」山田尚子:「日本漢籍の国外流出-明治前期の概観」佐藤道生:「国語科教科書の中の「宮沢賢治」-「伝記教材」を視点として」葛西まり子:「甘露寺縁起考」吉永壮介:「彙報」:「中国文学における“遊び-李漁を中心に”」岡晴夫:「中世英文学におけるコミック・リリーフ-『サー・ガウェインと緑の騎士』のフットボールの場合」高宮利行:「フランス文学という遊び」荻野安奈:「失われた理想の姿-池莉小説の変遷と底流する喪失感」吉川龍生:「『華語月刊』と東亜同文書院の中国教育」松野かの子:「マルグリット・ユルスナールにおける能の受容について」平松尚子:「ポール・クローデルにおける「盲目」の概念-能に登場する盲目の人物がクローデル劇に与えた影響」西野絢子:「<若きパルク>新訳・註解の試みのためのメモ」高橋俊幸:「パウル・ツェラーンとシュールレアリズム」山田多恵子:「「真実」のn乗-『金髪のエックベルト』における差延」和泉雅人:「新しき「白鳥の騎士」物語-中世後期ドイツ叙情詩『ロレンゲル』をめぐって」會田素子:「軽動詞構文の構文的意味-have a Vに関する分析的研究」谷みゆき
注記 ローマ字表記タイトル: The geibun-kenkyu (<20号>-) 英文タイトル: Journal of art and letters (<20号>-41号 (1980))→Journal of arts and letters (42号 (1981)-85号 (2003))→Keio journal of arts and letters (86号 (2004))→Journal of arts and letters (87号 (2004)-)

所蔵一覧

所蔵1 冊