所蔵一覧

概要

言語と文化
BC:Language and culture. CL:文教大学言語文化研究所紀要. OH:文教大学大学院言語文化研究科付属言語文化研究所紀要
年刊
文教大学言語文化研究所
2007/03/15

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 言語と文化 BC:Language and culture. CL:文教大学言語文化研究所紀要. OH:文教大学大学院言語文化研究科付属言語文化研究所紀要
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2006
各号 - 巻号 No.19 (19)
発行頻度
年刊
出版者 文教大学言語文化研究所
各号 - 出版年月日 2007/03/15
各号 - ページ 190p
サイズ 21cm
ISSN1 09147977
各号 - 特集記事 「近代日本の大衆音楽にみる恋愛の自由化とアノミー―「出会い」なく「忘れない」ラブソングから「運命の出会い」へ―」大塚明子:「『橋のない川』の七重―七重の身体感覚を中心に―」張賢珠:「秀吉の京都政策と北野大茶湯」中村修也:「国語教科書における日本語(1)―中学文法事項の量的比率の変遷―」早川治子:「対話型鑑賞の意味―アメリア・アレナスのトークから―」三澤一実:「近世演劇に描かれた菅原道真―浄瑠璃作品を中心に―」姚偉麗:「遠藤周作のコリッジ館の翻訳と解説」リチャード・ローガン: 〈研究ノート〉「絵本の読み聞かせ:日英両言語併用の可能性を探る」糸井江美: 〈報告〉「『鈴鹿本今昔物語集』巻29の研究(4)―第26話~第40話―」田口和夫
注記 責任表示及び出版者変更: 文教大学言語文化研究所 (-11号 (1998))→文教大学大学院言語文化研究科付属言語文化研究所 (12号 (1999)-) 奥付タイトル変更: 文教大学言語文化研究所紀要 (-11号 (1998))→文教大学大学院言語文化研究科付属言語文化研究所紀要 (12号 (1999)-)

所蔵一覧

所蔵1 冊