所蔵一覧

概要

文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究
BC:Journal of Bunka Women's University. The humanities & social sciences. VT:Journal of Bunka Women's University. The humanities and social sciences
年刊
文化女子大学
2005/01/31

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 BC:Journal of Bunka Women's University. The humanities & social sciences. VT:Journal of Bunka Women's University. The humanities and social sciences
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2005/01
各号 - 巻号 No.13 (13)
発行頻度
年刊
出版者 文化女子大学
各号 - 出版年月日 2005/01/31
各号 - ページ 129,24p
サイズ 26cm
ISSN1 09197796
各号 - 特集記事 「前置詞構文が動名詞の発達に及ぼした影響」石田名都子:「英国古哀歌における「罰」:The WandererとThe Seafarerの一考察」白井菜穂子:「短期留学は効果的であるか?」古屋則子:「ハワイにおけるピジン英語の発達に見る日本の英語教育の可能性(Ⅰ)-日本語の影響について歴史的検証を踏まえて-」本多吉彦・鈴木邦成:「アイゼンハワー政権後期における核軍縮交渉-核実験停止をめぐる問題を中心に-」中沢志保:「家元の菩薩道と福祉の精神」新保哲:「企業広報誌と戦争-『學鐙』掲載論文・論説に見る明治から昭和前期-」三島万里:「ウエアラブル・コンピューターとファッションに関する一考察」林泉:「専門分野の読解力を支える語彙知識についての一考察」三國順子:「『リア王』における名称と実体について」小川好子:「「天明七年田山暦について」」岡田芳朗:「ふためく考」近藤尚子
注記 奥付に表示の編集者: 文化女子大学文学部 (-4集 (1996.1))→文化女子大学紀要人文・社会科学研究編集委員会 (5集 (1997.1)-) 一部巻号は電子版あり: http://dspace.bunka.ac.jp/dspace/handle/10457/7

所蔵一覧

所蔵1 冊