所蔵一覧

概要

文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要
VT:紀要. BC:Journal of Bunkyo Gakuin University Department of Foreign Languages and Bunkyo Gakuin College. TT:文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語英文学科紀要. OH:文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語科紀要. OH:文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語キャリア科紀要
年刊
文京学院大学総合研究所
2005/02/20

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 文京学院大学外国語学部文京学院短期大学紀要 VT:紀要. BC:Journal of Bunkyo Gakuin University Department of Foreign Languages and Bunkyo Gakuin College. TT:文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語英文学科紀要. OH:文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語科紀要. OH:文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語キャリア科紀要
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2005/02
各号 - 巻号 No.4 (4)
発行頻度
年刊
出版者 文京学院大学総合研究所
各号 - 出版年月日 2005/02/20
各号 - ページ 331p
サイズ 26cm
ISSN1 1347023X
各号 - 特集記事 「This in Shakespeare's Plays: How Old is Hamlet?」小田島雄志:「『リチャード三世』の演劇と映画のコミュニケーション(第一部)」桑子順子:「言語の普遍的特性-語順、膠着後、屈折語に焦点を当てて-」梶原秀樹:「Problems with Resultative Constructions Based on “Unspecified Object Verbs”」Ken'ichiro Nogawa:「これからの児童英語教育(1)-子ども英語教育センターでの挑戦-」アレン玉井光江・川村睦子・深野陽子:「言語教育の先にあるもの-こころ豊かなるものを求めて-」上野めぐみ:「A Natural History of Language for the 21st Century」Jone N. Wendel:「国語教育が育てる国際人と外国語教育の役割」大野厚子:「Materials for Reading Aloud by Teachers of Very Young Japanese Learners of English」Kentaro Sugimori:「A Stylistic Analysis and Interpretation of Thomas Hardy's The Going」Rie Suzuki:「Vocabulary in English for Academic Purpose: A Corpus Study of Journal Articles」Myumi Tsubaki:「Japanese EFF Students' Awareness of English Loanward Origins」Robert Van Benthuysen
注記 標題紙タイトル変更: 文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語英文学科紀要 (-5号 (平18.2))→文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語科紀要 (6号 (平19.2)-11号 (平24.2))→文京学院大学外国語学部英語コミュニケーション学科文京学院短期大学英語キャリア科紀要 (12号 (平25.2)-)

所蔵一覧

所蔵1 冊