所蔵一覧

概要

市立名寄短期大学紀要
BC:Bulletin of Nayoro City College
年刊
市立名寄短期大学
2005/06/30

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 市立名寄短期大学紀要 BC:Bulletin of Nayoro City College
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2005/06
各号 - 巻号 Vol.38 (38)
発行頻度
年刊
出版者 市立名寄短期大学
各号 - 出版年月日 2005/06/30
各号 - ページ 142p
ISSN1 09165975
各号 - 特集記事 「ある聾教師、そのじ実践と人生-大阪市立聾唖学校教諭・廣間ひでについて-」清野茂:「下川町における住宅改修補助制度の利用実績」村本徹:「Social Work の復権 その3 権利としての社会保障と朝日訴訟の意義-社会福祉「基礎構造改革」とソーシャルワークの役割-」高田哲:「社会福祉専門職における職務評価に関する考察-社会福祉協議会職員を対象として-」岡部和夫・黄京性:「包括的な若者の自立支援と福祉教育の展開-「子どもの・若者の居場所」論にもふれて-」大坂祐二:「市立名寄短期大学生活化学科における英語授業改革とその実践について」小古間甚一・マーティン・メドウス:「国際法における人権の尊重と平和」松倉聡史:「子ども向けの「食育」-学生による食育の演習-」小平洋子:「深夜帯勤者が看護者におよぼすストレスの検討」八幡剛浩・畑瀬智恵美・舟根妃都美・神野朋美・鈴木敦子・成田円・根本和加子・川村千鶴子・工藤慶太:「市立名寄短期大学看護学科におけるCPCR演習の実際と今後の課題」舟根妃都美・成田円・寺山和幸:「看護学生の卒業時技術達成度-学生が臨地実習で経験できる技術の内容と回数を増やす可能性の検討-」藤井瑞恵・寺島泰子・池田正子
注記 大きさ変更: 26cm (<28巻 (1996.3)>-36巻 (2004.3))→30cm (37巻 (2005.3)-) 2007年の表紙「紀要名寄市立大学第1巻、市立名寄短期大学第40巻」

所蔵一覧

所蔵1 冊