所蔵一覧

概要

実践女子大学生活科学部紀要
BC:Proceeding of the Jissen Women's University, Faculty of Human Life Sciences. OH:Bulletin of Jissen Women's University, Faculty of Human Life Sciences
年刊
実践女子大学
2005/03/25

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 実践女子大学生活科学部紀要 BC:Proceeding of the Jissen Women's University, Faculty of Human Life Sciences. OH:Bulletin of Jissen Women's University, Faculty of Human Life Sciences
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2005/04
各号 - 巻号 No.42 (42)
発行頻度
年刊
出版者 実践女子大学
各号 - 出版年月日 2005/03/25
各号 - ページ 166p
サイズ 26cm
ISSN1 13413244
各号 - 特集記事 「プラスチック表面の接触面積と冷感との関係」鎌田佳伸・内田麻以・箕輪真理子・大川秀俊:「リヨセルの鑑別法とその一つの応用」小見山二郎・福地明子・中野麻子・関口彩香:「布の摩擦に及ぼす水分の影響」城島栄一郎・村井みさと・山本牧子:「Exo-β-glucosaminidase 生産菌の分離」渡部一穂・荒木紀美・白川紘子:「Exo-β-glucosaminidase 生産菌の同定」渡部一穂・荒木紀美:「Penicillium sp. の生産するExo-β-glucosaminidase の精製と性質」荒木紀美・渡部一穂:「鮎すしより分離した乳酸菌」百瀬洋夫・高橋朝海・松沢有里子・石川聡美:「不登校についての一考察-ラベリングに視点を当てて-」秋山博介:「絵本の成立と“子供”という冒険 子供の教育におけるメディアの環境開発の基礎概念」犬塚潤一郎:「エレン・ケイにおける子どもと母性の問題-子どもの権利と母性の教育-」乙川稔:「Great Books Seminar の理念と方法~親と子がともに学ぶ学習社会の理想像を求めて~」須賀由紀子:「人口減少社会の可能性」富田洋三:「子どもの文学と経験-日系アメリカ人作家ヨシコ・ウチダの生涯とその作品-」松田純子:「脱産業社会に向けての課題(Ⅴ)-「日本の生きがい構造」研究の」
注記 英文タイトル変更: Proceedings of the Jissen Women's University, Faculty of Human Life Sciences (-35号 (平10.4))→Bulletin of Jissen Women's University, Faculty of Human Life Sciences (36号 (Apr. 1999)-) 英文タイトル表示個所変更: 裏表紙 (-35号 (平10.4))→Contents (36号 (Apr. 1999))→裏表紙 (37号 (平12.4)-)

所蔵一覧

所蔵1 冊