所蔵一覧

概要

日本女子大学大学院文学研究科紀要
BC:Journal of the Graduate School of Humanities
年刊
日本女子大学
2007/03/15

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 日本女子大学大学院文学研究科紀要 BC:Journal of the Graduate School of Humanities
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2006
各号 - 巻号 No.13 (13)
発行頻度
年刊
出版者 日本女子大学
各号 - 出版年月日 2007/03/15
各号 - ページ 81,115p
サイズ 26cm
ISSN1 13412361
各号 - 特集記事 「漂流するユートピア―『瓶詰地獄』論―」伊藤里和:「芝木好子『湯葉』論―明治期女性の労働(家業)を通しての自立―」岩崎みどり:「江島其磧と荻野八重桐―『風流七小町』を中心に―」宮本祐規子:「「変化」の明石君と、女身の仏菩薩が法師を導く話」森田直美:「『静岡新聞』の空襲報道」高橋未沙:「中世勅号の基礎的研究―国師号を通して―」矢野立子:「感受性からの脱却―シャーロット・スミスの「ビーチィ・ヘッド」―新見肇子:「NervalとLaneのエジプト―19世紀前半のヨーロッパにおける東洋に関する知識の構築―鯨井恵美:「日英語の談話標識についての異文化研究―「間」の概念と「ね」及び“you know”―」白井香織:「朝鮮戦争時代における「アジア人」表象―ジェンダーとエスニシティの観点から―」臺丸谷美幸:「Sylvia Plathの The Bell JarにおけるMcCarthyismの影響」田中美和:「ウィリアム・ブレイクとメアリー・ウルストンクラフトの子供観」司絵梨沙:「語り手は何に注目するのか?―引用から見る日本語のナラティブ―」野村佑子:「John Ruskin, The King of The Golden Riverについての一考察―児童文学研究とラスキン研究の双方向からの接近―」升井裕子

所蔵一覧

所蔵1 冊