所蔵一覧

概要

日本女子大学紀要. 文学部
OH:日本女子大學紀要. 文学部. OH:Memoirs of the Japan Women's University. Faculty of Literature. OH:Japan Women's University journal. Literary Department. OH:Journal. Literary Department. OH:Journal. School of Letters. OH:Journal. Faculty of Humanities
年刊
[日本女子大学文学部]
2005/03/20

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 日本女子大学紀要. 文学部 OH:日本女子大學紀要. 文学部. OH:Memoirs of the Japan Women's University. Faculty of Literature. OH:Japan Women's University journal. Literary Department. OH:Journal. Literary Department. OH:Journal. School of Letters. OH:Journal. Faculty of Humanities
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2004
各号 - 巻号 No.54 (54)
発行頻度
年刊
出版者 [日本女子大学文学部]
各号 - 出版年月日 2005/03/20
各号 - ページ 33,155p
ISSN1 02883031
各号 - 特集記事 「音仮名と訓仮名を交えた表記-万葉集仮名書き歌巻と和歌本簡資料を中心に-」八木京子:「『紅楼夢』と『源氏物語』における恋愛-尚 会鵬著『中国人与日本人』より-」孫佩霞・谷中信一:「主題の「なら」の表現する内容について」江田すみれ:「カルチュラル・スタディーズ:幼児向け テレビ番組におけるポストモダニティ-地球規模化時代における「セサミストリート」を中心に」田辺和子:「‘In least speak most'-シェイクスピアの日本語翻訳における七五調」ダニエル・ガリモア:「ペニー本は「不道徳」か?初期近代イングランドの民衆出版物に見られる性道徳」佐藤和哉:「Miss Ogilvyはshell-shockに何を見たか-Radclyffe Hall,Miss Ogilvy Finds Herself-」林美里:「ゾラ・ニール・ハーストン『彼らの目は神を見ていた』-語りにおける「意識の流れ」」小泉泉:「シャーマン・アクレシーの「インディアン・カントリー」における話法 日本語アクセント記述の今後の課題-通時的考察をふまえて-」松森晶子:「音楽と言語の接点-プラクティスを中心に」加藤雅子:「日本女子大学におけるグローバル・イングリッシュ・プログラム実施報告」ダグラス・フォースター
注記 本タイトルの字体変更: 日本女子大學紀要. 文学部 (<>-5号 (Feb. 1956))→日本女子大学紀要. 文学部 (6号 (Feb. 1957)-) 並列タイトル: Memoirs of the Japan Women's University. Faculty of Literature (<5号>-6号 (Feb. 1957))

所蔵一覧

所蔵1 冊