所蔵一覧

概要

日本女子大学紀要. 文学部
OH:日本女子大學紀要. 文学部. OH:Memoirs of the Japan Women's University. Faculty of Literature. OH:Japan Women's University journal. Literary Department. OH:Journal. Literary Department. OH:Journal. School of Letters. OH:Journal. Faculty of Humanities
年刊
[日本女子大学文学部]
2007/03/20

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

雑誌名 日本女子大学紀要. 文学部 OH:日本女子大學紀要. 文学部. OH:Memoirs of the Japan Women's University. Faculty of Literature. OH:Japan Women's University journal. Literary Department. OH:Journal. Literary Department. OH:Journal. School of Letters. OH:Journal. Faculty of Humanities
和洋区分
和書
各号 - 年月次 2006
各号 - 巻号 No.56 (56)
発行頻度
年刊
出版者 [日本女子大学文学部]
各号 - 出版年月日 2007/03/20
各号 - ページ 53,218p
ISSN1 02883031
各号 - 特集記事 「『七草集』「蕣のまき」私註」石井倫子:「ヴィクトリア朝のペットブームと犬泥棒」三神和子:「後漢服制孝―読『後漢書』輿服志箚記・その二―」阿部幸信:「実践共同体から見た電脳方言形式のメカニズム―コンピュータ媒体コミュニケーション:「ギャル語」の場合―」田辺和子:「尚会鵬著『中国人と日本人―社会集団・行為様式と文化心理の比較研究―』第四章 中日社会の近代化:人と集団の関係の考察(訳注)」谷中信一:「マルクス主義と「作者」―マルクス主義文学理論の変遷を辿って―」ソーントン不破直子:「イラン現代美術におけるヴェールの表象」大場久恵:「上代タノの米英留学―大正期における女子高等教育と海外留学の意義―」島田法子:「讃岐式諸方言における「下降式」形成(保存)の一要因」松森晶子:「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の批判的言説分析―EFL教室での応用」ダグラス・E・フォスター:「日英語ディスコースにおける「和合型」と「区別型」の否定疑問―文化的志向性の議論を交えて―」落合るみ子:「地方生糸改会社規則と明治初期の生糸流通」井川克彦:「下総国関宿城下町に関する歴史地理学的研究」伊藤寿和: ほか
注記 本タイトルの字体変更: 日本女子大學紀要. 文学部 (<>-5号 (Feb. 1956))→日本女子大学紀要. 文学部 (6号 (Feb. 1957)-) 並列タイトル: Memoirs of the Japan Women's University. Faculty of Literature (<5号>-6号 (Feb. 1957))

所蔵一覧

所蔵1 冊