各号一覧

タイトル情報

概要

研究紀要
VT:愛知教育大学家政学教室研究紀要. VT:愛知教育大学家政教育講座研究紀要
年刊
愛知教育大学家政学教室

詳細

雑誌名,シリーズ名 研究紀要 VT:愛知教育大学家政学教室研究紀要. VT:愛知教育大学家政教育講座研究紀要
発行頻度
年刊
出版者 愛知教育大学家政学教室
雑誌コード T000397
和洋区分
和書
保管場所コード
56 閉架 研究紀要コーナ
配架場所コード
L1000 図書館一階 (閉架)
同時受入冊数 1
注記 責任表示, 出版者の変更: 愛知教育大学家政学教室(1号(1968)-31号(1999))→愛知教育大学家政教育講座(32号(2000)-)

各号一覧

各号33 冊
表示切替
一覧で表示
  • 16
    各号 - 巻号

    No.23

    各号 - 年月次
    1991
    各号 - 特集記事
    「切削量と切削所要時間の関連」西村敬子
  • 17
    各号 - 巻号

    No.22

    各号 - 年月次
    1990
    各号 - 特集記事
    「ニューヨーク州における1980年代プラクティカル・アーツと職業教育改革プランの検討―”Futuring”のプロセスと組織―」山田綾
  • 18
    各号 - 巻号

    No.21

    各号 - 年月次
    1989
    各号 - 特集記事
    「中学校「家庭生活」領域における消費者教育内容の検討」阿座上瑞美・藤井ゆみ・中村よし子
  • 19
    各号 - 巻号

    No.20

    各号 - 年月次
    1988
    各号 - 特集記事
    「着心地の良い妊婦用スラックス」加藤祥子・薄井道予・水野晴美
  • 20
    各号 - 巻号

    No.19

    各号 - 年月次
    1987/12/1
    各号 - 特集記事
    「家庭の養育態度が幼児の社会性の発達に及ぼす影響(第1報)―幼稚園入園時と半年後の発達的変化との関連について―」久世妙子・小森朗子・高木美枝・寺沢信子・吉田千鶴:「戦後初期・愛知県立高等学校家庭科の履修実態―第一報・教科課程表を中心として―」鈴木美千代・野田満智子:「肘部着じわに影響を及ぼす胴部の形態」加藤祥子:「着心地を配慮した着じわを減じるパターンの研究」加藤祥子・門松千寿子・山田理恵:「肘部気じわの判定写真」加藤祥子・都築圭子・長谷川昌子:「尿素生合成に及ぼす食餌アミノ酸組成の影響」早瀬和利:「現代の子どもの生活リズムと食生活 第1報 生活リズムと食行動」米川五郎・久世妙子・中村よし子・中村喜美子・金沢扶巳代・神谷弘子・大矢宣子・安藤キヌ子・秦名喬子・山下可子・小川安子:「現代の子どもの生活リズムと食生活 第2報 生活リズムと食事内容」米川五郎・久世妙子・中村よし子・中村喜美子・金沢扶巳代・神谷弘子・大矢宣子・安藤キヌ子・秦名喬子・山下可子・小川安子:「家庭科調理題材の系統性について」西村敬子・天野稔子:「地域の生活課題に基づく地域教育計画の検討―広島県豊田郡本郷町の場合―」山田綾・鬼頭那保子:その他
  • 21
    各号 - 巻号

    No.18

    各号 - 年月次
    1986/12/1
    各号 - 特集記事
    「中学生の行動・考え方に及ぼす両親のしつけの影響」久世妙子,稲垣弘美,田渕幸代,毛受晴美,舘万起子:「学校給食指導の実態と教師の意識について―望ましい給食指導のための教員養成のあり方を中心に―」金沢扶巳代,巻尾茂美:「ユカザ・イスザを考える―その文化的視角と実態調査から―」久世綾子,渡邊敦子:「保育中における5歳児の万歩計歩数の検討」中村喜美子:「言語計量値からみた5歳児の言語活動と保母の役割」中村喜美子,船戸美代子,斉藤寧子:「老人を含む世帯の住宅事情―名古屋市・星ヶ丘地区の場合―」小川正光,浅井ひとみ,石井由美子,山口久美子:「肘部着じわとアームホールの関係」加藤祥子,稲葉文恵,鈴木幹子,後藤雅子:修士論文要旨「消費者の購買決定と広告の関係に関する実証的研究―化粧品とテレビ広告の場合―」榊原昌代:「昭和61年度 卒業論文一覧」
  • 22
    各号 - 巻号

    No.17

    各号 - 年月次
    1985/12/1
    各号 - 特集記事
    「布の特性とイメージ―綿布と絹及び化繊フィラメント系織物の因子分析―」日下部信幸:「小学校家庭科食物領域における『包丁』について(2)―切り方について―」西村敬子,今里祥子,春日井昌代:「私的領域における公的居室の発生―名古屋都市圏における戸建住宅の住み方―」小川正光:「家庭の食卓への市販そうざいのとり入れ方について―利用の実態を中心に―」金沢扶巳代:「肘部着じわとパターンの研究」加藤祥子,岩井千寿子,中村みき,西村美智代:修士論文要旨「現代の住生活におけるイスザとユカザ―専用住宅の場合―」渡邊敦子:「昭和60年度 卒業論文題目一覧」
  • 23
    各号 - 巻号

    No.16

    各号 - 年月次
    1984/12/1
    各号 - 特集記事
    「人の一生と通過儀礼 第3報(成人式,厄年,年祝い)―その習俗及び医学,衛生統計的分析と考察―」久武綾子:「家事労働の経済的評価(第2報)―判例の分析を中心として―」久武綾子:「家庭のしつけにおける父・母・子ども間の認識の差―小・中学生について―」久世妙子,岩間加代,小笠原登記代,杉浦和代:「幼児の食生活に関する研究」中村喜美子,金沢扶巳代,高木公代,竹川直子,尾崎真由美:「小学校家庭科食物領域の研究(2)―教科書にみられる調理品名の変遷―」西村敬子,太田聖美,渡辺敦子:「小学校家庭科食物領域の研究(3)―教科書にみられる食品名の変遷―」西村敬子,太田聖美,渡辺敦子:「渡辺みよ子先生を偲んで―これからの家庭科を目指して―」家政学教室教官一同:修士論文要旨「子どもの食生活における甘味料に関する研究」太田聖美:「働く婦人と保育所―婦人労働を通してみた戦後保育所の歴史と現状―」松田澄子:「昭和59年度 卒業論文題目一覧」
  • 24
    各号 - 巻号

    No.15

    各号 - 年月次
    1983/12/1
    各号 - 特集記事
    「人の一生と通過儀礼 第1報(帯祝いから誕生祝いまで)―その習俗及び医学,衛生統計的分析と考察―」久武綾子:「人の一生と通過儀礼 第2報(七五三祝い,十三参り)―その習俗及び医学,衛生統計的分析と考察―」久武綾子:「布の特性とイメージ―毛織物について―」日下部信幸,浅井美喜子,新林知代子,三田洋子:「学校教育における栄養教育について(1)―学習指導要項にみられる栄養教育―」西村敬子,今里祥子,川崎球子,村山淑子:「小学校家庭科食物領域の研究(1)―教科書にみられる調理用具類の変遷―」西村敬子,太田聖美,松田澄子:「親のしつけ観の年代別変化を中心として―」久世妙子,清水真理子,杉山忠男:「生活技術の必要度についての意識構造」米川五郎,久世妙子,中村よし子,中村喜美子,市橋正一,金沢扶巳代,見崎恵子,今里祥子,長沼豊子,川崎球子,森山三千江,津田聖子,山下ひふみ:「42年間の教職生活を振り返って」村山淑子:修士論文要旨「家庭科教育における栄養教育についての一考察―ビタミンの取り扱いを中心に―」今里祥子:「家庭科教育における家庭経営領域の在り方について―日米中等教育の比較から―」長沼豊子:その他
  • 25
    各号 - 巻号

    No.14

    各号 - 年月次
    1982/12/1
    各号 - 特集記事
    「戦後の家事労働研究と住居学―日本家政学文献集(1959~1978)を資料として―」渡辺みよ子:「『電話による育児相談』を通してみた 母親の育児についての問題」久世妙子,杉田みき子,長谷川裕子:「布における染着色の側色と変退色に関する一考察」長井茂明,梅田佐登美,小嶋恵津子,松浦寿江:「家庭科 ・食物領域のビタミンに関する研究(2)―高等学校教科書における取扱方―」西村敬子,今里祥子,川崎球子,森山三千江,村山淑子:「児童 ・生徒の食生活調査―実態と意識―」米川五郎,久世妙子,中村よし子,中村喜美子,金沢扶巳代,安藤キヌ子,太田ふみ江,大矢宣子,福井静子,小川安子,秦名喬子,中野刀子,馬路泰蔵,長野宏子,小島トミ,武藤恵津子,鷲見美年子,小栗武子,松久純子,浜田滋子,外山知徳:「修士論文要旨 明治期の衣服改良運動に関する一考察」水口佳代子:「子どもの遊びにみる服飾の変遷」坂部知子:「家庭科教育における衣生活領域についての一考察―縫製教育を中心として―」滝沢志貴子:「家庭科教育と消費者教育の関連性に関する研究―食物領域を中心として―」竹市みつを:「幼児のバウムテストに関する一考察―親の養育態度との関係について―」大場光子
  • 26
    各号 - 巻号

    No.12

    各号 - 年月次
    1980/12/1
    各号 - 特集記事
    「本教室卒業生の生活と意識(第2報)」渡辺みよ子,中村よし子,野田満智子,西村敬子,金沢扶巳子:「湿潤布の強伸度特性についての一考察」長井茂明:「家庭科教育における家庭経済領域の整備に関する研究」守屋敏子,村山淑子,村尾勇之,堀田剛吉,赤井チサト,原田久栄,太田敏枝:「家庭生活に関する児童の認識(第2報)」米川五郎,村山淑子,久世妙子,中村よし子,中村喜美子,金沢扶巳子:「退官記念講演 実験ソーラーハウスの成果と問題点」岡本治良:「修士論文要旨 昔話が子どもに与える教育的意義」渡津恵子:「舞踊衣裳の芸術性」杉浦裕子:「老親扶養における私的扶養と親族関係」中川妙子
  • 27
    各号 - 巻号

    No.11

    各号 - 年月次
    1979/12/1
    各号 - 特集記事
    「界面活性剤の繊維のぬれに及ぼす影響」長井茂明 ・立松さとみ・野田留未:「被服の消費性能に関する研究」日下部信幸 ・児玉敬子:「黒茶の化学的特性について」将積祝子・岡本治良:「図説 ・家族関係」久武綾子:「乳児栄養法の変遷」中村喜美子:「型紙の曲線部分の技術的指導の観念」中村よし子:「改訂学習指導要項に関する意識調査」村山淑子:「戦後の家庭科教育をめぐって」家政学教室教官有志
  • 28
    各号 - 巻号

    No.10

    各号 - 年月次
    1978/12/1
    各号 - 特集記事
    「界面活性剤の繊維塊への浸透性」江嵜茂明:「高校生の概量把握について」高島範子 ・西村敬子:「日本人の生活と文化(第2報)―文化とは何か―」久武綾子:「新川中学校の教育実践について―技術 ・家庭の観点から―(その1)」坂内正 ・米川五郎:「新川中学校の教育実践について―技術 ・家庭の観点から―(その2)」坂内正 ・米川五郎:「中学校,技術 ・家庭科における『作業着製作』について」大道寺純子 ・梶浦二起子 ・小林尚子:「児童の家族に関する認識の発達的研究(第2報)―親からみた児童の家庭生活―」中村喜美子 ・久世妙子:「女子学生の家族との食事の共有に関する研究―その1 共有状況との食事の栄養素構成―」金沢扶巳代 ・米川五郎 ・足立己幸:「愛知教育大学家政学教室におけるカリキュラムの変遷について」岡本治良:「愛知教育大学家政学教室における学生の履修状況について」久世妙子・岡本治良:「本教室卒業生の生活と意識(第1報)―家庭科教室及び本教室への意識―」渡辺みよ子・中村よし子・野田満智子・西村敬子・金沢扶巳代
  • 29
    各号 - 巻号

    No.9

    各号 - 年月次
    1977/12/1
    各号 - 特集記事
    「比較家政学成立史」久武綾子:「被服の消費性能に関する研究―ニットシャツ地の力学的消費性能特性―」日下部信幸 ・長坂文代:「織物片における界面活性剤の浸透性比較」江嵜茂明 ・高木玲子 ・松澤千秋:「住宅の洗濯作業空間の合理化」渡辺みよ子:「中学校新学習指導要領の実施試案―被服領域(作業着)を中心に―」中村よし子:「小学校家庭科“食物領域”の指導について―米飯とみそ汁作りに関連して―」西村敬子
  • 30
    各号 - 巻号

    No.8

    各号 - 年月次
    1976/12/1
    各号 - 特集記事
    「新しい授業方法の試み(1)―技術 ・家庭科における実態調査から―」中村よし子:「家庭科教育にみる婦人像―昭和20年代の教科書を中心として―」野田満智子:「小学校家庭科教材研究―裁縫箱の袋の口をしめるためのゆるみ―」久武綾子:「輸入ソバ種子の特性について Chemical and Physical Properties of imported Buckwheat seed」原田久栄:「調理による野菜中のカドミウム量の変化」西村敬子:「大学教育における消費者教育―学校教育における消費者教育の現状と課題―」米川五郎