各号一覧

タイトル情報

概要

岐阜聖徳学園大学国語国文学
VT:国語国文学
年刊
岐阜聖徳学園大学国語国文学会

詳細

雑誌名,シリーズ名 岐阜聖徳学園大学国語国文学 VT:国語国文学
発行頻度
年刊
出版者 岐阜聖徳学園大学国語国文学会
雑誌コード T000327
和洋区分
和書
保管場所コード
56 閉架 研究紀要コーナ
配架場所コード
L1000 図書館一階 (閉架)
同時受入冊数 1
ISSN 13457160
件名 CF:聖徳学園岐阜教育大学国語国文学 / 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学会

各号一覧

各号11 冊
表示切替
一覧で表示
  • 1
    各号 - 巻号

    No.28 (28)

    各号 - 年月次
    2009/03
     
  • 2
    各号 - 巻号

    No.27 (27)

    各号 - 年月次
    2008/03
    各号 - 特集記事
    「地芝居の曾我狂言」安田徳子
  • 3
    各号 - 巻号

    No.26 (26)

    各号 - 年月次
    2007/03
    各号 - 特集記事
    「歌枕と芭蕉―『おくのほそ道』「武隈の松」「末の松山」の検討から―」安田徳子:「『世界の中心で、愛をさけぶ』論」大沢正善:「人物呼称の中に入った数表現に関する考察―天草版『平家物語』の「三郎」「四郎」などを中心にして―」近藤政美:「『平家物語』における「さて」の用法」濱千代いずみ:「明治期聖書訳語「よみ」に関する一考察」加藤早苗
  • 4
    各号 - 巻号

    No.25 (25)

    各号 - 年月次
    2006
    各号 - 特集記事
    「名古屋芝居の形成期-『尾陽戯場事始』の吟味を通して-」安田徳子
  • 5
    各号 - 巻号

    No.24 (24)

    各号 - 年月次
    2005/03
    各号 - 特集記事
    「坪田譲次の研究」廣田隆志:「景清物と地芝居-景清像の変遷と通して-」安田徳子:「袁中郎小伝」棟方徳:「言語感覚を磨く俳句の指導-埋め字の方法を用いて-」藤田万喜子:「日本における会社名の変遷に関する考察-カタカナ語使用を中心として-」加藤早苗
  • 6
    各号 - 巻号

    No.23 (23)

    各号 - 年月次
    2004/3
     
  • 7
    各号 - 巻号

    No.22 (22)

    各号 - 年月次
    2003/3
     
  • 8
    各号 - 巻号

    No.21 (21)

    各号 - 年月次
    2002/3
     
  • 9
    各号 - 巻号

    No.20 (20)

    各号 - 年月次
    2001/3
     
  • 10
    各号 - 巻号

    No.19 (19)

    各号 - 年月次
    2000/3
     
  • 11
    各号 - 巻号

    No.18 (18)

    各号 - 年月次
    1999/3