各号一覧

タイトル情報

概要

作新学院大学人間文化学部紀要
Bulletin of the Faculty of Human and Culture Sciences, Sakushin Gakuin University
年刊
作新学院大学人間文化学部

詳細

雑誌名,シリーズ名 作新学院大学人間文化学部紀要 Bulletin of the Faculty of Human and Culture Sciences, Sakushin Gakuin University
発行頻度
年刊
出版者 作新学院大学人間文化学部
雑誌コード T000358
和洋区分
和書
保管場所コード
56 閉架 研究紀要コーナ
配架場所コード
L1000 図書館一階 (閉架)
同時受入冊数 1
ISSN 13480626

各号一覧

各号8 冊
表示切替
一覧で表示
  • 1
    各号 - 巻号

    No.8 (8)

    各号 - 年月次
    2010/03
     
  • 2
    各号 - 巻号

    No.7 (7)

    各号 - 年月次
    2009/03
     
  • 3
    各号 - 巻号

    No.6 (6)

    各号 - 年月次
    2008/03
    各号 - 特集記事
    「山あげ祭のイメージと心理的機能―当番街、時代、祭への関与に着目して」福島明子
  • 4
    各号 - 巻号

    No.5 (5)

    各号 - 年月次
    2007/03
    各号 - 特集記事
    「栃木県における葬送儀礼の変容(1)―県内全域を対象とした実態調査をもとに」福島明子:「人間の世界体験と人間のアイデンティティ 大地 /自然と文化/風景と音風景」山岸健:「高校生の携帯電話利用実態に関する調査報告(1)―2006年度「社会調査及び実習Ⅰ」のデータをもとに―」藤本一男,山尾貴則:「「キャップストーンコース」における児童英語活動」原田明子:「天宝14年本『和字絵入 往生要集』閻魔王庁図の研究―八田華堂金彦の仕事を掘りおこす―」西田直樹
  • 5
    各号 - 巻号

    No.4 (4)

    各号 - 年月次
    2006/03
    各号 - 特集記事
    「携帯電話コミュニケーションを考えるための考察-非連続的空間の拡大と可視化される人間関係-」藤本一男
  • 6
    各号 - 巻号

    No.3 (3)

    各号 - 年月次
    2005/03
    各号 - 特集記事
    「E.H.エリクソンとP.L.バーガーにおけるアイデンティティ論の検討-青年期の理解と援助に向けて-」村澤和多里:「情報システムを構成する技術と理論-BPRが隠蔽する目的と主体性-」藤本一男:「インターネット時代の福祉情報化-長野県諏訪地域における取り組みを手がかりに-」山尾貴則:「「ヴィズレー」におけるペイターの建築観」中村美枝子:「『和字絵入 往生要集』「大焦熱地獄」の解釈史的研究-絵師八田華堂金彦の解釈-」西田直樹:「『三字経』を教材として用いた漢文の授業」玉城要:「現代の<危機>と夏目漱石-平和の文化学(1)-」片岡豊
  • 7
    各号 - 巻号

    No.2 (2)

    各号 - 年月次
    2004/3
     
  • 8
    各号 - 巻号

    No.1 (1)

    各号 - 年月次
    2003/3