各号一覧

タイトル情報

概要

東京学芸大学紀要. 自然科学系
OH:Bulletin of Tokyo Gakugei University. Natural science
不定期刊
東京学芸大学

詳細

雑誌名,シリーズ名 東京学芸大学紀要. 自然科学系 OH:Bulletin of Tokyo Gakugei University. Natural science
発行頻度
不定期刊
出版者 東京学芸大学
雑誌コード T000453
和洋区分
和書
保管場所コード
56 閉架 研究紀要コーナ
配架場所コード
L1000 図書館一階 (閉架)
同時受入冊数 1
ISSN 18804330
注記 裏表紙タイトル: Bulletin of Tokyo Gakugei University. Natural science
件名 TGDSBH

各号一覧

各号14 冊
表示切替
一覧で表示
  • 1
    各号 - 巻号

    Vol.70 (70)

    各号 - 年月次
    2018/09
     
  • 2
    各号 - 巻号

    Vol.69 (69)

    各号 - 年月次
    2017/09
     
  • 3
    各号 - 巻号

    Vol.68 (68)

    各号 - 年月次
    2016/09
     
  • 4
    各号 - 巻号

    Vol.67 (67)

    各号 - 年月次
    2015/09
     
  • 5
    各号 - 巻号

    Vol.66 (66)

    各号 - 年月次
    2014/09
     
  • 6
    各号 - 巻号

    Vol.65 (65)

    各号 - 年月次
    2013/09
     
  • 7
    各号 - 巻号

    Vol.64 (64)

    各号 - 年月次
    2012/09
     
  • 8
    各号 - 巻号

    Vol.63 (63)

    各号 - 年月次
    2011/09
     
  • 9
    各号 - 巻号

    Vol.62 (62)

    各号 - 年月次
    2010/09
     
  • 10
    各号 - 巻号

    Vol.61 (61)

    各号 - 年月次
    2009/09
     
  • 11
    各号 - 巻号

    Vol.60 (60)

    各号 - 年月次
    2008/09
    各号 - 特集記事
    「室内音場のシミュレーションと可聴化」田畑智史・植松晴子・鶴秀生
  • 12
    各号 - 巻号

    Vol.59 (59)

    各号 - 年月次
    2007/09
    各号 - 特集記事
    「Products of symmetric spaces」田中祥雄,笹岡聡:「理化学評価の改善 小学校理科におけるPISA型読解力育成のための方法の開発」奥谷久美子:「Acylation of amines by aminolysis of esters over H-ZSM-5 catalyst」小川治雄[ほか]:「パソコンを活用した物理化学実験―KCIの溶解熱の測定―」生尾光[ほか]:「男女の思考パターンに違いはあるか?:男脳・女脳の分析」三田雅敏[ほか]:「小学校理科に新しい形で遺伝子に関わる内容を導入する―その理念と方策―」真山茂樹,中西史:「砂金の成長についての一考察」本間久英:「シモバシラによる霜柱形成と木部にできる二次的な水の通路」犀川政稔,岩本明敏:「東京の石垣とシダ植物」松倉愛,犀川政稔:「Barremian ammonite fauna of the lower Ishido Formation, eastern part of the Sanchu Cretaceous, Japan」:松川正樹[ほか]
  • 13
    各号 - 巻号

    Vol.58 (58)

    各号 - 年月次
    2006/09
    各号 - 特集記事
    「The Auslander condition and homelogical dimension of modules」榎本恒・宮地淳一
  • 14
    各号 - 巻号

    Vol.57 (57)

    各号 - 年月次
    2005/09
    各号 - 特集記事
    「On Hereditary QF-3 Rings」政池寛三 他:「実数の連続性と単調関数-「解析学の基礎」における教材研究-」田中祥雄:「電圧表現型走光式電流計を用いた実践研究」鎌田正裕 他:「高感度クランプ型電流系の小学校理科授業への応用」鎌田正裕 他:「コンクエリートつららの教材化の基礎研究-生物石灰化機構、及び石灰岩を通した大気中のCO2循環のモデル-」小野寺彩子 他:「小学校理科における習熟度別少人数学習の効果の検証」野澤由美 他:「Nonextensive thermodynamics of the two-site Hubbard model: Canonical ensembles」長谷川秀夫:「新教科書の「化学Ⅱ」の太字について」小川治雄 他:「Zeolites such as FSM-16 Promoted the Mono-Acylation of Primary Hydroxyl Group of Unsymmetrical Diols with Ethyl Acetate」小川治雄 他:「遺伝子組換え作物と理科教育」鳴坂義弘:「木曽観測所2kCCDカメラのための星の自動検出プログラムの開発」小寺綾乃 他:「ミリ波電波望遠鏡のためのアンテナ温度較正月回転チョッパーの開発」海田正大:「2次元モデル計算の基づく地震の余効すべりに関する考察-1994年三陸はるか沖地震の場合を例として-」里嘉千茂 他