「オランダ印度総督より江戸幕府に提出された文書」富坂正豊:「「間の山節」と大菩薩峠(一)」塩原勲:「相談活動から見た働く母親の意識調査」永沢幸七:「文・字の書き読み方向の教育心理学的研究」永沢幸七:「性格検査の相互関係(Ⅰ)」川口典子・小木曽功:「Gerard Manley Hopkins "The wreck Of The Deutschland"ジェラード・マンリー・ホプキンズ「ドイッチュランド号の難破」大道末吉:「外国語教授法の多様化とその使い方(その1)」林隆而:「タコのエキス成分について」浅野元一:「小児における最大呼気流量の発達について」飯田恭子:「「国内CP」と会社財務」三浦后美:「経営における請負契約と労働契約」安部清徳
「歌人斉藤茂吉の表現技法について(続)」山本寛太:「伊達政宗とローマ法王並びにイスパニヤ国王との往復書翰」富坂正豊:「日本民法典の法制史的研究」安部清徳:「英語学習における教育心理学的研究」永沢幸七:「養育態度と幼児の人格特性について」永沢幸七:「イメージ分析療法による離人神経症の治療過程」川口典子:「"Birds" in the Poems of G.M.Hopkins ホプキンズ詩の「鳥」について」大道末吉:「教室における実用英語の発音指導」林隆而:「野外調査における末梢血ALAD活性と諸造血指標と食習慣との関連について」鈴木妙子:「E.I.A.重症患者の特徴と予後について」飯田恭子:「魚肉ねり製品の熱処理に関する研究」瀧野久子・笠井金盛:「「土地における再調達原価と正常価格に関する一考察」」深谷弘:「「日本人の血に関する一考察」」三ツ木茂:「社債の無担保化と会社財務」三浦后美
「歌人斉藤茂吉の表現技法について(続)」山本寛太:「ドン・ロドリゴのイスパニヤ国王への上申書」富坂正豊:「The Educational Psychology research on English Sentence Patterns」Koshichi Nagasawa:「Muller-Lyer錯視にあらわれた性格についての分析的研究」永沢幸七:「G.M.Hopkins : The Poems of 1882 (G.M.ホプキンズ:1882年の詩)大道末吉:「ミシガンテストの分析と日本の英語学習者の能力」林隆而:「紫外線による殺菌と紫外線の基礎的研究」笠井金盛:「「税制の使用借権に関する一考察」」深谷弘:「経営組織における人間行動の一考察」木村清司:「新株引受権付社債財務と関係諸法規」三浦后美
「歌人斉藤茂吉の表現技法について(続)」山本寛太:「徳川家康・秀忠とイスパニヤ国王並びに比島長官との往復所翰」富坂正豊:「「中国の宗教生活」-キリスト教に関する歴史的推移-」三ツ木茂:「米国内の老人福祉・医療サービスについての一報告 -デイ・ケアプログラムを中心にして-」谷口幸一:「学業成績と親和関係の多次元的属性の比頼文化的研究」永沢幸七・T,A・Chandler:「若年者の老人観」谷口幸一:「G.M.Hopkins:The Poems of 1865(G.M.ホプキンズ:1865年の詩)」大道末吉:「比較文化雑考」林隆而:「レビュー業務を実践する職業的会計士の責任とレビュー・ガイドラインの関係」近江正幸:「組織開発論の一研究」木村清司:「蘇聯の対韓半島軍事介入類型分析」下田耕司:「新株引受権付社債について」三浦后美