所蔵一覧

概要

公論と交際の東アジア近代
塩出浩之編
東京大学出版会
2016/10/28
9784130203043
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

予約はありません

詳細

書名,巻次,叢書名 公論と交際の東アジア近代
著者名 塩出浩之編
出 版 者 東京大学出版会
請求記号 220.6/Sh72
保管場所
01 図書館 三階
配架場所
L3200 図書館三階 歴史 200-299
出版年月日 2016/10/28
ペ ー ジ vi, 287, 7p
サ イ ズ 22cm
ISBN1 9784130203043
和洋区分
和書
登録番号 646776
内容細目1 VT:公論と交際の東アジア近代
内容細目2 OH:The public sphere and relationship building in modern East Asia
内容細目3 東アジア近代における「公論」と「交際」
内容細目4 塩出浩之 [執筆]
内容細目5 武士の政治化と「学党」 : 一九世紀前半の日本における「士大夫的政治文化」の台頭
内容細目6 朴薫 [執筆]
内容細目1 儒学と真宗説法 : 僧月性と幕末の公論空間
内容細目2 上田純子 [執筆]
内容細目3 公論正義の敵 : 長野義言研究序説
内容細目4 三ッ松誠 [執筆]
内容細目5 プロイセン東アジア遠征と日本・中国 : 近世近代転換期の日中外交比較の試み
内容細目6 福岡万里子 [執筆]
内容細目1 明治初年の開化論と公論空間
内容細目2 池田勇太 [執筆]
内容細目3 台湾出兵をめぐる東アジアの公論空間
内容細目4 塩出浩之 [執筆]
内容細目5 「体験」と「気分」の共同体 : 戦間期の「聖地」ツーリズム
内容細目6 平山昇 [執筆]
内容細目1 「理性的な対話」による平和 : 太平洋問題調査会の試みとその限界
内容細目2 三牧聖子 [執筆]
内容細目3 言葉による戦 : アイデンティティをかけたアイヌの長い闘い
内容細目4 坂田美奈子 [執筆]
内容細目5 内容: 序論「東アジア近代における「公論」と「交際」」,
内容細目6 第1部: 「儒教的政治文化と「公論」」
内容細目1 1 「武士の政治化と「学党」」-3 「公論正義の敵」
内容細目2 第2部: 「東アジア近代の「交際」と新聞」
内容細目3 4 「プロイセン東アジア遠征と日本・中国」-6 「台湾出兵をめぐる東アジアの公論空間」
内容細目4 第3部: 「ナショナリズムの時代における「公論」と「交際」」
内容細目5 7 「「体験」と「気分」の共同体」-9 「言葉による戦」
内容細目6 おわりに,
内容細目1 あとがき,
内容細目2 索引,
内容細目3 執筆者紹介

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号220.6
    • 著者記号Sh72
    • 副本記号
    配架場所
    L3200 図書館三階 歴史 200-299
    著者名
    塩出浩之編
    請求記号
    220.6/Sh72
    出 版 者
    東京大学出版会
    出版年月日
    2016/10/28