所蔵一覧

概要

昭和文学全集 / 井上靖 [ほか] 編
昭和文学史論. 昭和文学史. 昭和文学大年表
磯田光一著 高橋英夫編 保昌正夫 [ほか著] 小田切進編
小学館
1990/09/01
4095680369
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

予約はありません

詳細

書名,巻次,叢書名 昭和文学史論. 昭和文学史. 昭和文学大年表 昭和文学全集 / 井上靖 [ほか] 編
著者名 磯田光一著 高橋英夫編 保昌正夫 [ほか著] 小田切進編
出 版 者 小学館
請求記号 918.6/Sh95/b
保管場所
13 全集コーナー
配架場所
L3000 図書館三階
出版年月日 1990/09/01
ペ ー ジ 938p : 挿図
サ イ ズ 23cm
ISBN1 4095680369
和洋区分
和書
登録番号 412330
内容細目1 日本的近代の逆説 : 昭和批評成立史論
内容細目2 関東大震災と「東京行進曲」
内容細目3 昭和のモダニズム : ある感情革命
内容細目4 横光利一の時代感覚 : 「唯物論」の可能性について
内容細目5 川端康成「浅草紅団」解説 : モダニズムの開花
内容細目6 谷崎潤一郎 : "愚"の美学より
内容細目1 氷島の周辺
内容細目2 オデュッセウスの帰還 : 伊藤整、高見順再考
内容細目3 濹東の秋
内容細目4 日本という幻覚 : 小林秀雄の帰趨
内容細目5 私小説・この魔術的なもの : 安岡章太郎「志賀直哉私論」の感性
内容細目6 太宰治論 : 道化の古典主義
内容細目1 敗戦のイメージ
内容細目2 占領の二重構造
内容細目3 殉教の美学より
内容細目4 戦後批評史論ノート
内容細目5 転向の帰趨
内容細目6 性とそのタブー
内容細目1 六○年安保
内容細目2 現代小説の転位 : 表現構造と文体の問題より
内容細目3 恋愛小説の条件 : 中里恒子「綾の鼓」と芝木好子「隅田川暮色」
内容細目4 もう一つの"日本"
内容細目5 ある文学史の構想
内容細目6 異説・異端文学論
内容細目1 昭和四十年代私観
内容細目2 大正文学から昭和文学へ : 関東大震災から「文芸復興」まで
内容細目3 保昌正夫著
内容細目4 戦前・戦中の文学 : 昭和8年から敗戦まで
内容細目5 曾根博義著
内容細目6 戦後文学史 : 敗戦から昭和30年まで
内容細目1 川西政明著
内容細目2 「昭和文学」の成熟 : 昭和30年から昭和45年まで
内容細目3 鈴木貞美著
内容細目4 現代文学の現状 : 三島由紀夫の死から平成まで
内容細目5 栗坪良樹著

所蔵一覧

所蔵1 冊